
もうブログって稼げないのかな?
このようなお悩みを解決します。
この記事で学べること
- ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つ
- ブログで稼げない人の共通点3つ
- 個人ブログで月5万円を稼ぐためのコツ7つ
『ブログはオワコン』と言われているのを、1度は聞いたことありませんか。
事実、ブログは4~5年前と比べると、徐々に稼ぎにくくなってきています。
ということで今回は、ブログがなぜオワコン化してきているのか、ブログは稼げないからやめた方がいい理由を深掘りしていきます。

今回の記事は6,000文字の結構なボリュームになっています。
本当に稼げなくて悩んでいる方のみ、読み進めてください!
少しだけ宣伝させてください!
僕が仮想通貨ブログを始めて3ヶ月で、月3万円を達成したコツを「【初心者向け】仮想通貨アフィリエイトで月3万円稼ぐロードマップ!3ヶ月で達成できる」で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
【オワコン】ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つとは
では本題ですが、ブログをやめたほうがいい理由は、下記の3つになります。
ブログは稼げないからやめた方がいい理由3つ
- 法人サイトが増えてきて競争が激化している
- 度重なるGoogleアップデートでSEOが厳しい
- 月5万円までのハードルが高い
それぞれ具体的に説明します。
理由①:法人サイトが増えてきて競争が激化している
近年ですが、法人サイトが増えてきているため競争が激化してきています。
というのも法人サイトは、下記のような特徴があるため、個人ブロガーでは太刀打ちできないケースがあります。
- 予算が大きいのでサイトの規模も大きい
- 信頼性が高いのでSEOに強い
- アフィリエイトに関するプロがいる
昔までは企業がアフィリエイトに参戦してくることがなかったので、Googleの検索結果も個人ブログが上位に表示されていました。
しかし、法人サイトが増えた今、差別化ができない個人ブログでないと戦えなくなってきています。

理由②:度重なるGoogleアップデートでSEOが厳しい
また度重なるGoogleのアップデートによって、個人ブロガーが戦いにくくなっています。
例えば、下記のようなアップデート。
- 健康アップデート(2017年):YMYLは信頼性が必要になった
- コアアルゴリズムアップデート(2020年):E-A-T重視になった
※E-A-T:専門性、権威性、信頼性のこと。この3つが備わっているサイトが優遇されるようになった
健康アップデートが施される前は、『お金』や『健康』に関するジャンル(=YMYLジャンル)でも、個人ブログで検索結果に上位表示できていました。
また例えば、美容系ブログの運営者が美容系の専門性が全くなかったとしても、記事の文字数さえ多ければ、検索結果の上位に表示されるということがありました。
しかし上記のアップデートによって、個人ブロガーはYMYLジャンルやE-A-Tがないジャンルで戦うのは厳しくなりました。
図を見ればわかるとおり、信頼度の高い企業や人間が運営しているサイトが、検索上位に表示されるようになっています。

理由③:月3万円までのハードルが高い
またお分かりかと思いますが、ブログは月3万円稼ぐまでのハードルが高いです。
下記のグラフを見ればわかるとおり、月3万円以上稼いでいる人は、全体の7%くらいしかいません。それほど高い壁なんです。
(引用元:一般人のブログ収入の平均は?|ブログ歴・作業時間別の収入データから約1万円稼ぐまでのイメージを抱こう)
なぜならブログで稼ぐためには、やることが山積みだからです。例えば月3万円稼ぐには、下記をしなければなりません。
- SEOライティングの勉強
- ブログ記事を40~50記事書く
- SNSで集客
- 内部リンクを張り巡らせる
これ全て達成しようとすると、たぶん余裕で200時間は超えます。つまり時給換算すると150円以下です。どう考えても、割りにあわない仕事ですよね笑
なので今すぐにお金がほしいという方には、ブログはまったくおすすめできない仕事ですね。
ブログで稼げない人の共通点3つとは
これまでブログはやめておくべき理由を話してきました。
ただこの記事を読んでくれている方は、ブログで月5万円や月10万円の副収入を得るのを夢見て、ブログを始めた方がほとんどだと思います。

生半可の気持ちの人であれば、ここで諦める方がほとんどでしょう。ただ本気で稼ぎたいなら、こんなとこでへこたれていてはダメです。
実はブログで稼げない人って、同じ共通点があるんです。つまりそれを改善すれば、稼げる確率はグッと上がります。
では共通点を話しましょう、それは下記の3つです。
- 稼げないジャンルを選んでいる
- 1日あたりの作業時間が30分未満
- ブログに関する勉強を全くしてない
それぞれ具体的に説明します!
共通点①:稼げないジャンルを選んでいる
1つ目の共通点は、稼げないジャンルを選んでいることです。
では稼げないジャンルを、ざっくり挙げてみます。
- YMYLジャンル
- アフィリエイト単価が安いジャンル
- ニーズのないジャンル
例えば、YMYLだと医療系や法律系、アフィリエイト単価が安いジャンルだと漫画やグルメ紹介、ニーズのないジャンルだと川石の紹介やえんぴつ削り機の紹介など。
ブログで稼げるかは、ジャンル選定で9割決まっているといっても、過言ではありません。
それくらい大事な部分なので、ジャンル選定でミスっている方は、すぐに軌道修正が必要になります。
共通点②:1日あたりの作業時間が30分未満
2つ目の共通点は、1日あたりの作業時間が30分未満ということです。
『スマホ1台で隙間時間で稼ぐ』みたいな甘い考え方じゃ、ブログでは稼げません。
実際にぼくはブロガー歴2年目ですが、これまで作業時間は平日2~3時間、休日は7~8時間をブログに割いてきました。
その結果、ブログ収益はこんな感じ。
- 1ヶ月目〜4ヶ月目:0円
- 5ヶ月目:300円
- 6ヶ月目~8ヶ月目:約1,000円
- 9ヶ月目:13,000円
- 10ヶ月目:11,000円
- 11ヶ月目:15,000円
- 12ヶ月目:32,000円

ただ、ブログは指数関数みたいに、あるタイミングで収益がグンと伸びるため、最初の1年間はみっちり作業時間を確保することが大事です。
時間に余裕のある方は、平日は最低でも1時間、休日は3~4時間ブログに時間をかけましょう。
共通点③:ブログに関する勉強を全くしてない
3つ目の共通点は、ブログに関する勉強を全くしてないことです。
なぜならブログには正しい攻略法があり、それに従って進めないと、ブログで1円稼ぐにも苦労するからです。
例えばブログでいうSEOライティング、勉強しないと記事を検索上位に表示することはできないですよね、ただ勉強しないと体得できるものではありません。
詰まるところ、間違った知識でブログ運営をすると、全然稼げないんですよ。

なのでブログで月○万円稼ぎたいのであれば、ブログに関するノウハウのインプットは必須になります!
個人ブログで月5万円を稼ぐためのコツ7つとは
では最後に、個人ブログで月5万円を稼ぐためのコツ7つを紹介していきます。
個人ブログで月5万円を稼ぐためのコツ7つ
- コツ①:アフィリエイト単価の高いジャンルを選ぶ
- コツ②:YMYLは避ける
- コツ③:ロングテールキーワードを地道に狙う
- コツ④:SNSを活用してPV数を上げる
- コツ⑤:1日あたり平日1時間、休日3~4時間は作業する
- コツ⑥:ブログノウハウを本で体系的に学ぶ
- コツ⑦:伸びている分野を必ず選ぶ
それぞれ具体的に説明します!
コツ①:アフィリエイト単価の高いジャンルを選ぶ
まずブログで月5万円稼ぎたいなら、アフィリエイト単価の高いジャンルを選びましょう。
例えば、アフィリエイト単価が1件500円の案件とアフィリエイト単価が1件10,000円の案件だと、稼ぎやすさがシンプルに20倍違いますよね。

ブログ初心者はそう思いがちですが、実はアフィリエイト単価と成果条件のハードルはあんまり関係がありません。
実際に、下記のような案件も多数あります。
- 年会費無料のクレジットカード発行:10,000円
- 証券口座の無料開設:5,000円
- 仮想通貨取引所の口座開設:8,000円
今だと、仮想通貨ジャンルが競合も少なく、単価も高いので初心者ブロガーがたくさん参入してきていますね!
コツ②:YMYLは避ける
先ほども伝えましたが、ブログ初心者は絶対にYMYLに該当するジャンルを避けるようにしましょう。
なぜならGoogleのアップデートにより、個人ブロガーの記事が検索上位に表示されないようになっているからです。
YMYLジャンルとは、下記のとおり。
- お金:クレジットカード・投資
- 健康:医薬・メンタルヘルス
- 法律:離婚・裁判
そして実際にGoogleで、『クレジットカード おすすめ』と検索した結果がこちら。
検索順位1位〜5位まで、すべて企業サイトで独占されているので、個人ブログが付けいる隙がありません。
そのため、YMYLジャンルは絶対に避けるようにしましょう!
コツ③:ロングテールキーワードを地道に狙う
ブログのPV数を増やすためには、地道にロングテールキーワードを狙いましょう。
ロングテールキーワードとは3つ以上の単語を掛け合わせた検索キーワードのこと。また月間の検索ボリュームが1000回未満のキーワードを指します。
ちなみにロングテールキーワードの他にも『ビッグキーワード』と『ミドルキーワード』がありますが、検索ボリュームと単語の組み合わせ数が異なります。
検索ボリューム | |
仮想通貨(ビッグキーワード) | 15,000 |
仮想通貨 始め方(ミドルキーワード) | 2,300 |
仮想通貨 始め方 ブログ(ロングテールキーワード) | 250 |
仮想通貨 始め方 楽天(ロングテールキーワード) | 160 |
では、なぜロングテールキーワードをおすすめなのか、理由は下記3つになります。
- 個人ブログでも検索上位に表示できる
- 企業が狙ってこないので長く稼げる
- 収益性が高いので成約に繋がりやすい(コンバージョン率が高い)
ぼくはブロガー歴2年目ですが、個人ブロガーで月5万円稼ぎたいなら、ロングテールキーワードだけを最初の100記事は狙いますね!

そのため、ブログ初心者はロングテールキーワードを狙うようにしましょう!
コツ④:SNSを活用してPV数を上げる
またSEO流入がまったく取れないブログ初心者のうちは、SNSを使ってPV数を上げるようにしましょう。
前提として、ブログの集客方法は下記の3つになります。
- SEO集客
- SNS集客
- 指名検索

しかし、ブログ初心者のうちは『SEO集客』と『指名検索』がほとんどが取れません。
そのため、SNSで記事更新のツイートをしたり、書いているジャンルに関するノウハウを発信して『詳しくはこちら』みたいな感じで、ブログに誘導してPV数を確保することが大事になってきます。
実際、当ブログもまだ運営4ヶ月目なので、Twitterをフル活用して、集客しています。
ちなみにブログと相性の良いSNSは、ダントツでTwitterです。ぜひ活用してみてください!
コツ⑤:1日あたり平日1時間、休日3~4時間は作業する
またブログは片手間の作業では、稼げるようになりません。
そのため、1日あたり平日1時間、休日3~4時間は作業するようにしましょう!
実際にぼくの場合、平日2~3時間、休日は7~8時間の作業をして、下記のブログ収益でした。
- 1ヶ月目〜4ヶ月目:0円
- 5ヶ月目:300円
- 6ヶ月目~8ヶ月目:約1,000円
- 9ヶ月目:13,000円
- 10ヶ月目:11,000円
- 11ヶ月目:15,000円
- 12ヶ月目:32,000円
平日の仕事終わり、晩ご飯を食べて、風呂に入って、ちょっと30分だけブログしようかな!みたいな感じだと、月5万円稼ぐのに5~10年くらいかかることでしょう。
下記のグラフからわかるとおり、収入が月1万円未満の方が86.9%と高く、ブログで稼ぐのって結構難しいです。
そのため、ブログで稼ぎたいのであれば、作業時間で差別化することも大切になってきます。
もし無駄にYouTubeを見たり、テレビを見たりしている時間があるのであれば、グッと我慢してその時間をブログに割くようにしましょう!
コツ⑥:ブログノウハウを本で体系的に学ぶ
またブログで稼いで生計を立てたいと思っているなら、ブログノウハウを学ぶのは必須です。
なぜならブログノウハウを吸収すること=強力な武器を手に入れることであり、それを知らないのは、武器を持たずに戦場に行くようなものだからです。
例えばですが大学入試。自分が受かりたい大学の『赤本』や『教科ごとの専門書』を絶対に買いますよね?
それと同じで、ブログで稼ぎたいのであれば、参考書になるべくブログノウハウ本を絶対に買うべきです。

関連記事:【必見】仮想通貨ブログを運営する前に必ず読んでほしい本5選!
関連記事:【レビュー記事】『ブログで5億円稼いだ方法』はブロガー歴2~3年目におすすめ!
コツ⑦:伸びている分野を必ず選ぶ
また効率的に稼ぎたいのであれば、伸びている分野を選ぶことも大切になってきます。
なぜならPV数も伸びやすいが故にブログ収益も発生しやすく、また長期的に稼げる可能性が高いからです。
例えば現在だと、下記のような分野が伸びています。
- 仮想通貨
- プログラミング
- IT転職
ただ闇雲に伸びているジャンルに手を出していると、失敗します。なので自分が少しでも興味があるものを選ぶようにすることが大事です。

ちなみに衰退しているジャンルを選んでしまうと、どれだけ頑張っても徐々に稼げなくなってくるので消耗しがちです。注意しましょう!
例えばガラケーの使い方・せどりの攻略法など!
関連記事:【初心者向け】仮想通貨アフィリエイトブログで月3万円稼ぐロードマップ!3ヶ月で達成できる
よくある質問について
ブログ関係のよくいただく質問に関しても、こちらで回答しておきます!
よくいただく質問
- ブログをやめたいときってどうしたら良いですか?
- アフィリエイトで稼げない割合ってどれくらいいるの?
- 無料ブログでは稼げないのか?
それぞれ回答していきます!
ブログをやめたいときってどうしたら良いですか?
A.一旦休憩しましょう!
よく言われますが、『ブログ=長期戦』です。

そして時間が空けば、『もう一回ブログを書きたい!』と思う瞬間がきっとくるので、そのときにブログを再開しましょう!
ただ『2~3年間ブログを続けても稼げない!』という方は、攻めるジャンルを間違えている可能性が高いので、なるべく早めに稼ぎやすいジャンルに変更することをおすすめします!
>>ブログで月3万稼ぐにはジャンル選定を間違えるな!知らないと絶対に稼げない
アフィリエイトで稼げない割合ってどれくらいいるの?
A.月1万円未満は、86~87%ですね!(2020年、2021年のデータから算出)
2020年の月間アフィリエイト収入のデータ
2021年の月間アフィリエイト収入のデータ
ただこのデータは本業アフィリエイターだけでなく副業アフィリエイターも含まれているので、実際にはお遊び半分でアフィリエイトをやっている人が含まれているのも事実です。
『まだブログで月1万円稼いだことない!』という方は、そもそもブログ運営のやり方が間違っているケースがほとんどです。
今回紹介した『個人ブログで月5万円を稼ぐためのコツ7つ』を実践して、ササっとブログ初心者を卒業しましょう!
無料ブログでは稼げないのか?
正直にいうと、無料ブログで稼ぐのは難しいです。
なぜならアフィリエイト広告を自由に貼れず、収益化に制限がかかってしまうからです。
『本気でブログで稼ぎたい!』と思っているのであれば、アフィリエイト広告に制限のないWordPressブログがおすすめです!

裏技を知りたい方は、『【裏技】WordPressブログの初期費用を安くする方法2選!実質0円で始められる!』を参考にしてみてくださいね!
アフィリエイトって終わったビジネスなの?
いえ、まったく終わったビジネスではありません!
確かに個人ブロガーが戦えなくなってしまった、アフィリエイトジャンルは存在します。

しかし、現在も個人ブロガーがSEOで勝てるジャンルは、まだまだ残っています。
そのため、アフィリエイトは終わったビジネスとは言えません。
むしろコストが安いわりに、収入は青天井なので、おいしいビジネスと個人的には感じています!
ブログで稼ぐには、ジャンル選定で8~9割決まります。ジャンルで迷っている方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね!
>>ブログで月3万稼ぐにはジャンル選定を間違えるな!知らないと絶対に稼げない
【まとめ】ブログは稼げないからオワコン!は半分嘘です
今回は、ブログは稼げないからやめた方がいい理由などを説明してきました。
ブログは稼げないからやめた方がいい理由
- 法人サイトが増えてきて競争が激化している
- 度重なるGoogleアップデートでSEOが厳しい
- 月5万円までのハードルが高い
ただ、一方でブログで月10万円以上、いや100万円以上稼いでいる人がいるのも事実です。
何度も繰りかえしになりますが、ブログで稼げない人・ブログはオワコンと言っている人には共通点があります。それは『ブログで成功するための道筋を知らない』ということ。
要するに知識の差です。例えばジャンル選定1つでブログで稼げるかが、9割決まると言われていますよね。
心配な方は、そもそも出発地点(=ジャンル選定)で間違っていないかを必ず確認しましょう!
