ツール比較

【Macユーザー向け】おすすめの検索順位チェックツール3選

お悩み人
Macでブログを書いているんだけど、人気の検索順位チェックツールってない?Macでも使えるツールを教えてほしいな〜

 

このようなお悩みを解決します。

 

この記事で学べること

  1. Macで使えるおすすめの検索順位チェックツール3選
  2. Mac向けの検索順位チェックツールを選ぶ際のポイント5選
  3. 個人的におすすめしている検索順位チェックツールについて

 

カジ男 プロフィール

 

検索順位チェックツールを調べていると、『GRCはMacでは使えません!』みたいな言葉を見かけますよね。

 

厳密にいうとMacでもGRCは使えるのですが、別でWindowsのサーバーを契約したりしないといけないので、コスパが悪くなってしまいます。

 

何が言いたいかというと、Macは検索順位チェックツールとして使えるものと使えないものがあるということ!

カジ男
GRCとMacの相性が悪かったように!

 

そこで今回は、Macユーザー向けのおすすめ検索順位チェックツール3選を紹介していきます。

記事の後半では、検索順位チェックツールを選ぶ際のポイントもまとめているので、悩むことなく自分に合ったツールを選べることでしょう。

 

紹介しているツールの中には、【無料トライアル期間】が設けられているツールがあります。

 

ぜひ1度、お試しで使ってみてくださいね!

 

【Macで使える】おすすめの検索順位チェックツール3選

Macで使えるおすすめの検索順位チェックツールは、下記の3つになります。

 

おすすめの検索順位チェックツール3選

  • RankTracker(ランクトラッカー)
  • GMO順位チェッカー
  • Nobilista(ノビリスタ )

 

それぞれどのようなツールなのか、具体的に説明します!

 

ツール①:RankTracker(ランクトラッカー)

 

RankTracker(ランクトラッカー)について
料金 149ドル/年
登録キーワード数 無制限
登録サイト数 無制限
検索ボリュームの調査
想定アクセス数の調査
SEO難易度の調査
公式HP https://www.seopowersuite.jp/rank-tracker/

※プロフェッショナルプランを参考にしています

 

WindowsユーザーならGRC、MacユーザーならRankTracker』と言われるほど、おすすめなのがRankTrackerです。

 

RankTrackerは他ツールと比べて料金プランが高いです。

カジ男
月額で1800円近くかかる!GRCの4倍くらいだね!

 

しかし、下記のような機能を唯一持ち合わせているので、重宝されているツールでもあります。

  • 競合サイトが上位表示しているキーワードがわかる
  • 個人ブロガーでもSEOで勝てるキーワードがわかる
  • PV数・収益を上げやすい記事がわかる

 

要するに、確実に勝てるキーワード選定ができるようになるのが、RankTrackerの最大の特徴!

 

『とりあえず高機能なツールがほしい!』という方には、1番おすすめのツールになっています。

 

RankTrackerの料金プラン・使い方は、『RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】』で詳しく説明しています。

RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】

続きを見る

 

ぜひ参考にしてくださいね!

 

ツール②:GMO順位チェッカー

クラウド型検索順位チェックツール gmo順位チェッカー

 

GMO順位チェッカーについて
料金(月額) 485円
登録キーワード数 100個
登録サイト数 5つまで
検索ボリュームの調査 ×
想定アクセス数の調査 ×
SEO難易度の調査 △(高・中・低の3段階)
公式HP 検索順位チェックツール【GMO順位チェッカー】

※プロ100のプランを参考にしています

 

おすすめの検索順位チェックツール2つ目は、GMO順位チェッカーになります。

 

GMO順位チェッカーは数ある検索順位チェックツールの中でも、トップレベルに料金プランが安いのが特徴です。

 

料金プランの比較

RankTracker(ランクトラッカー ) Nobilista(ノビリスタ) GMO順位チェッカー
料金(月額) 990円 485円
料金(年額) 149ドル(約20,000円) 4884円
1ヶ月あたりの料金 約1,660円(ドル払いのため変動あり) 990円 485円(月額の場合)

407円(年額の場合)

カジ男
GMO順位チェッカーの運営元は、【東証プライム市場】に上場しているGMOインターネットグループです。超大企業だからこそ、格安プランで提供できます!

 

『安いから検索順位チェックツールとしての機能はイマイチ?』と思われがちですが、検索順位チェックもなんの問題もなくできます。

 

そして極め付けは、GMO順位チェッカーがクラウド型ツールであるということ。

 

クラウド型ツールはスマホでもタブレットでも検索順位チェックができるので、ちょっとした仕事の休憩時間や通勤時間でも作業ができるようになります!

カジ男
副業ブロガーにとっては、めっちゃ嬉しい!!

 

またGMO順位チェッカーは、【1ヶ月間の無料トライアル】の期間を設けており、プロ100(有料プラン)を無料で試すことができます。

 

興味のある方は、ぜひ以下のリンクから試してみてくださいね!

>>無料で始める検索順位チェックツール【GMO順位チェッカー】

 

GMO順位チェッカーを導入する前に、どのようなツールなのか知りたい方は、『【コスパ最強】GMO順位チェッカーのメリット・デメリットとは?』を先に読んでみてくださいね!

【コスパ最強】GMO順位チェッカーのメリット・デメリットとは?

続きを見る

 

ツール③:Nobilista(ノビリスタ )

クラウド型検索順位チェックツール nobilista

 

Nobilista(ノビリスタ)について
料金(月額) 990円
登録キーワード数 150個
登録サイト数 3つまで
検索ボリュームの調査
想定アクセス数の調査
SEO難易度の調査
公式HP https://co.nobilista.com/ja/

※パーソナルプランを参考にしています

 

おすすめの検索順位チェックツール3つ目は、Nobilista(ノビリスタ)になります。

 

Nobilistaが選ばれた理由、それは検索順位チェックができるだけでなく、検索ボリュームやSEO難易度まで調べられるからです。

カジ男
つまり狙ったキーワードで上位を取ったときののPV数の増加数、また上位表示するハードルがわかります!

 

 

そのためNobilistaを使えば、キーワード選定がうまくなり、SEO流入を加速させれるようになります。

 

またNobilistaは2021年から開始されたサービスで新しいので、管理画面がスッキリ見やすくユーザー側の負担もまったくありません。

PCで見やすいのはもちろん、スマホでも見やすい仕様になっています。どんな端末でもブログ作業ができるのは大きなメリットです。

 

ちなみにですがNobilistaは、ちょうど今【7日間の無料トライアル】の期間を設けています。

 

『お試しで1度使ってみたい!』という方は、以下のリンクから申し込んでみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

カジ男
クレジットカードの登録不要、かつトライアル終了後の自動課金はありません!

 

Nobilistaへの登録で失敗したくない方は、以下のリンクを参考にしてくださいね!

>>Nobilista(ノビリスタ)の登録方法と最強の使い方とは【初心者向け】

 

Nobilista(ノビリスタ)の登録方法と最強の使い方とは【初心者向け】

続きを見る

 

【比較表あり】Mac向けの検索順位チェックツールを比べてみた!

それぞれツールの特徴は説明できたので、比較していきたいと思います。

 

Mac向けの検索順位チェックツールの比較表

RankTracker GMO順位チェッカー Nobilista
タイプ インストール型 クラウド型 クラウド型
料金(月額) 485円 990円
料金(年額) 149ドル(約20,000円) 4884円
1ヶ月あたりの料金 約1,660円(ドル払いのため変動あり) 990円 485円(月額の場合)

407円(年額の場合)

登録キーワード数 無制限 100 150
検索ボリュームの調査 ×
想定アクセス数の調査 ×
SEO難易度の調査 △(高・中・低の3段階)
競合分析 × ×

 

RankTrackerはインストール型なのでPCでしか使えないのに対して、GMO順位チェッカーやNobilistaはクラウド型なのでどんな端末でも使えます!

 

そういった点では、後者の2ツールのほうが便利で、副業ブロガーに優しい仕様になっていますね。

 

料金プランを1番気にしている、、』という方は、下記の順番で検索順位チェックツールを試していくのがおすすめです!

  1. GMO順位チェッカー
  2. Nobilista
  3. RankTracker
カジ男
『GMO順位チェッカー』と『Nobilista』は両方とも、無料トライアルを設けているので試しで使えるよ!

 

>>無料で始める検索順位チェックツール【GMO順位チェッカー】

>>【7日間無料トライアル】クラウド型検索順位チェックツール【Nobilista】

 

そして機能面でツールを選ぶなら、『RankTracker』の一択ですね!

 

ツールが高価格なこともあり、持っている機能はピカイチです。特に競合分析が最強で、競合サイトからキーワードを抜き出すことができます。

 

『ブログで稼ぎたい!』と本気で思っている方は、ぜひRankTrackerを検討してみてください!

 

Mac向けの検索順位チェックツールを選ぶ際のポイント5選

次に、検索順位チェックツールを選ぶ際のポイント5選を紹介していきます。

 

Mac向けの検索順位チェックツールを選ぶ際のポイント5選

  • 料金プランは予算内か
  • クラウド型 or インストール型
  • 登録キーワード数は足りているか
  • 競合分析はできるのか
  • SEO難易度や検索ボリュームは具体的にわかるのか

 

なぜ上記のポイントを見るべきなのか、具体的に説明していきます。

 

ポイント①:料金プランは予算内か

1つ目のポイントは、料金プランは予算内かということです。

 

というのもツールによって料金が大きく異なり、年換算すると15,000円ほどの差が出てくるケースがあるからです。

カジ男
『RankTracker』と『GMO順位チェッカー』だと15,000円も違う!

 

RankTracker(ランクトラッカー ) GMO順位チェッカー Nobilista(ノビリスタ)
タイプ インストール型 クラウド型 クラウド型
料金(月額) 485円 990円
料金(年額) 149ドル(約20,000円) 4884円
1ヶ月あたりの料金 約1,660円(ドル払いのため変動あり) 990円 485円(月額の場合)

407円(年額の場合)

 

ブログで月10万円以上稼げているならば、料金プランは気にならないかもしれません。

 

ですがブログ収益が月1,000円〜10,000円ほどだと、検索順位チェックツールの料金にすべて費やさなければなりません。

 

事前に予算を決めておき、その予算内で検索順位チェックツールを選びましょう!

 

ポイント②:クラウド型 or インストール型

2つ目のポイントは、クラウド型 or インストール型かということです。

 

なぜなら型が違うことによって、使える端末がまったく異なるからです。

 

使える端末の違い

  • クラウド型:スマホ、タブレット、PC
  • インストール型:PCのみ

 

クラウド型であれば、通勤中に検索順位チェックをしたり、会社の休憩時間にデータを元にブログ戦略を考えられたりします。

 

しかしその一方で、インストール型だとPCでしか使えないので、気軽にサクッとブログ作業をするのが難しくなってしまいます。

カジ男
たった5分の作業だと、PCを開く面倒臭さのほうが勝ってしまう!

 

どこでも使えるようにしたいならクラウド型、家でしかデータを見ないならインストール型でもOKでしょう。

 

ポイント③:登録キーワード数は足りているか

3つ目のポイントは、登録キーワード数は足りているかということです。

 

というのも登録キーワード数が足りなくなってしまうと、狙ったキーワードの検索順位チェックができなくなってしまうからです。

カジ男
『一個上のプランに変えたらいいんじゃないの?』と思われがちですが、プランを変更するとコスパが悪くなりがちです!

 

ノビリスタを例にあげてみます。『登録キーワード数×料金プラン』のグラフを見てみてください。

 

登録キーワード数×料金プラン【ノビリスタ】

登録キーワード数 料金プラン
150個まで 990円/月
200個まで 1,290円/月
300個まで 1,980円/月
400個まで 2,480円/月
500個まで 2,970円/月
600個まで 3,690円/月
700個まで 4,290円/月
800個まで 4,900円/月
900個まで 5,490円/月
1,000個まで 5,990円/月
カジ男
登録キーワード数に比例して、料金が上がっていく仕組みはコスパが悪い!

 

なので、自身のブログはどれくらいのキーワード数が必要なのかを見極めた上で、ツールを選ぶようにしましょう!

1記事につき3キーワードが平均になります。例えば50記事あるのであれば、登録キーワード数が150個以上あるのが望ましいです。

 

ちなみに各ツールの登録キーワード数は、下記のとおり。

RankTracker GMO順位チェッカー Nobilista
登録キーワード数 無制限 100 150

 

『登録キーワード数が足らなくなるのが心配、、』という方は、RankTrackerがおすすめですね!

 

ポイント④:競合分析はできるのか

4つ目のポイントは、競合分析はできるのかということです。

 

なぜなら競合分析ができるツールだと、競合サイトから上位表示しやすいキーワードを真似したり、収益が上がりやすいキーワードを真似したりできて便利だからです。

カジ男
要するに、キーワード選定がうまくなる!

 

RankTrackerの競合分析機能(競合サイトの上位表示キーワードがわかる)

 

ブログで成功できるかは、『サイト設計』と『キーワード選定』で8割決まると言われるほどです。本気で稼ぎたいなら、欠かせない機能です。

 

そして各ツールの、競合分析機能は下記のとおり。

RankTracker GMO順位チェッカー Nobilista
競合分析 × ×

 

RankTrackerであれば、競合サイトの上位表示キーワードを丸裸にすることができます。

 

『狙ったキーワードで検索上位を取ったことがない、、』という方は、ちょっと高くてもRankTrackerを選ぶのがおすすめです!

 

ポイント⑤:SEO難易度や検索ボリュームは具体的にわかるのか

5つ目のポイントは、SEO難易度や検索ボリュームは具体的にわかるのかということです。

 

なぜなら上記2つがわかることで、狙うべきキーワードなのか・狙うべきキーワードでないのかを見極めることができるからです。

 

SEO難易度や検索ボリュームを調べる機能について

RankTracker GMO順位チェッカー Nobilista
SEO難易度 △(高・中・低の3段階) ○(具体的な数値)
検索ボリューム △(曖昧な数値) × ○(具体的な数値)

 

Nobilistaの画面

 

RankTrackerの画面

 

例えば、検索ボリュームが高くてキーワードの難易度が低ければ、【穴場のキーワード】だと言えます。

 

このように見極めることができるようになると、狙ったキーワードで検索上位を取れなかった、、みたいな事態が減っていきます。

 

つまり、着実にSEO流入を増やしていけるようになります!

 

RankTrackerの場合だと検索ボリュームが曖昧ですが、NobilistaであればSEO難易度や検索ボリュームも具体的にわかるのでおすすめです!

 

個人的におすすめのMac向けの検索順位チェックツールとは?

ここまでMacユーザーにおすすめの検索順位チェックツールを紹介してきました。

 

機能はシンプルだけど安価なツールもあれば、高価だけどハイスペックなツールもありました。

 

ところで、初心者におすすめなツールってどれなの?』と感じている方もいると思います。

 

そこで個人的におすすめな検索順位チェックツールを紹介します。

 

はじめての検索順位チェックツールにおすすめしているのは『GMO順位チェッカー』になります。

 

理由は、下記のとおり。

  • 3ツールの中で1番料金が安い
  • 無料トライアル期間がある
  • 初心者のうちは高機能なツールを使いこなせないケースが多いから

 

いきなり高機能なツールを選ぶのもいいですが、SEO初心者のうちは全くといっていいほど使いこなせません。

カジ男
ぼくは最初、ランクトラッカーから使い始めましたが、競合分析やキーワード選定などを使いこなせるようになったのはブログ2年目あたりになってからです!

 

そのため、まず検索順位チェック機能だけを持ち合わせている『GMO順位チェッカー』から始めるのがおすすめです!

 

物足りないなと感じたら、そのタイミングで高機能なツールに変えていくのもアリですね。

 

GMO順位チェッカーはいま、【1ヶ月の無料トライアル期間】を設けています。クレジットカードの登録不要&3分で登録できるのでぜひ!

>>無料で始める検索順位チェックツール【GMO順位チェッカー】

 

検索順位チェックツールに関するよくある質問

最後に、検索順位チェックツールに関するよくある質問を紹介します。

 

検索順位チェックツールに関するよくある質問

  • MacでGRCは使えませんか?
  • 無料トライアル期間ってあるの?
  • 無料ツールの『SerpoScope』はダメですか?

 

質問①:MacでGRCは使えませんか?

MacでもGRCは使えます!

 

ですが、料金プランが割高になってしまうデメリットがあります。

 

月額料金の違い

  • Windowsの場合:495円/月
  • Macの場合:1,496円/月

 

そのため、個人的にはおすすめしていません!

 

それでも気になるという方は、『【2022年版】MacでGRCを利用する方法3選|導入手順も46枚の画像を使って解説!』を参考にしてみてくださいね!

カジ男
料金は高くなりますが、スマホやタブレットでも使えるメリットもあるよ!

 

【2022年版】MacでGRCを利用する方法3選|導入手順も46枚の画像を使って解説!

続きを見る

 

質問②:無料トライアル期間ってあるの?

無料トライアル期間があるツールもあります!

 

無料トライアルの有無

無料トライアルの有無
RankTracker(ランクトラッカー) ×
GMO順位チェッカー ○(1ヶ月間)
Nobilista(ノビリスタ) ○(1週間)

 

GMO順位チェッカーであれば『プロ100』の有料プラン、Nobilistaであれば『パーソナルプラン』の有料プランを、無料で使えます!

 

実際に有料プランを使ってみることで、自分に合っているツールなのかが感覚的にわかります。

 

なので有料プランを契約する前に、かならず無料トライアルするようにしましょう!

>>【GMO順位チェッカー】無料お試し

>>【7日間無料トライアル】クラウド型検索順位チェックツール【Nobilista】

 

質問③:無料ツールの『SerpoScope』はダメですか?

個人的におすすめしていません!

 

なぜなら『SerpoScope』には、下記のようなデメリットがあるからです。

  • 計測エラーが発生しやすい
  • 英語表記なのでわかりにくい

 

Serposcopeの1番のデメリットが、計測エラーがたびたび発生することです。

カジ男
計測エラーが発生すると、検索順位チェックの手間が増えるのでかなり不便です!

 

せっかく検索順位チェックの手間を省くために、Serposcopeを導入したのに、かえって手間が増えたとなれば本末転倒ですよね。

 

なのでSerpoScopeは、導入しないことをおすすめします!

 

【まとめ】Macのおすすめ検索順位チェックツールは3つだけ!

今回は、Macのおすすめ検索順位チェックツールを紹介してきました。

 

紹介したツール以外にも、無料で使える検索順位チェックツールなどもありますが、ブログで稼ぐには役不足になってしまいます。

 

なので『本格的に稼ぎたい!』と思っているならば、下記の3つから選ぶようにしましょう!

 

Macのおすすめ検索順位チェックツール3選

  • RankTracker(ランクトラッカー)
  • GMO順位チェッカー
  • Nobilista(ノビリスタ )

 

個人的におすすめなのは、【1ヶ月の無料トライアル期間】を設けているGMO順位チェッカーになります。

 

ぜひ下記のリンクから、お試しで使ってみてくださいね!

>>無料で始める検索順位チェックツール【GMO順位チェッカー】

  • この記事を書いた人

カジ男

ブロガー3年目。SEO検定1級保有してます。当ブログでは、初心者ブロガー向けの検索順位チェックツール情報を発信しています。主にRankTracker、GRC、Nobilistaを紹介

-ツール比較