ツール比較

【比較】ノビリスタとGMO順位チェッカーはどちらがおすすめ?

2022年11月20日

お悩み人
ノビリスタとGMO順位チェッカーはどちらがおすすめ?どちらを導入しようか迷っているんだけど、、

 

このような悩みを解決します。

 

この記事で学べること

  1. ノビリスタがおすすめな人の特徴3つ
  2. GMO順位チェッカーがおすすめな人の特徴3つ
  3. ノビリスタとGMO順位チェッカーの違い【4項目比較】
  4. ノビリスタとGMO順位チェッカーのおすすめ料金プラン

 

カジ男 プロフィール

 

2022年になってから、クラウド型の検索順位チェックツールが主流になってきました。

 

それも当然、インターネット環境さえあればどこでも使えて、かつどんな端末(スマホやタブレット)でも使えて便利だからです。

 

今回はその中でも、いま特に話題になっている『ノビリスタ』と『GMO順位チェッカー』を比較していきます。

案外知られていないような、各ツールのデメリットにも触れています。そのデメリットを知らないと、自身のブログの首を絞めてしまう可能性もあるので注意しましょう!

 

また本記事では『このような人はノビリスタがおすすめ!』みたいに、おすすめな人の特徴を具体的にあげています。

 

なので読み終える頃には、自分がどちらのツールに合っているのかが、明確になっていることでしょう。

カジ男
自分に合うツールがわかれば、無料トライアルに申し込んでみよう!

 

 

【比較表】ノビリスタとGMO順位チェッカーはどちらが最適?

クラウド型の検索順位チェックツールといえば、『ノビリスタ』と『GMO順位チェッカー』ですよね。

 

両ツールとも、スマホやタブレットでも使えるという点は一致しています。

 

ですが、それ以外の点は異なるところばかりです。そこで両ツールのおすすめな人の特徴を挙げていきます。

 

おすすめな人の特徴

ノビリスタ GMO順位チェッカー
・ニッチな分野のブログを書いている方
・スマホでの利用をメインに考えている方
・SEOの基礎知識が備わっている方
・機能よりも安さを求めている方
・検索順位チェックのみ必要としている方
・PCでの利用をメインに考えている方

 

それぞれ具体的に説明します!

 

ノビリスタがおすすめな人の特徴

ノビリスタがおすすめな人の特徴は、下記のとおり。

 

ノビリスタがおすすめな人の特徴

  • ニッチな分野のブログを書いている方
  • スマホでの利用をメインに考えている方
  • SEOの基礎知識が備わっている方

 

例えばですが、『iPhone13に特化したブログ』や『食洗機の特化ブログ』など、ニッチな分野を攻めている方はノビリスタを選ぶべきです。

 

比較項目③:キーワードの2次利用』でも説明していますが、ノビリスタはキーワードの2次利用をしておらず、ブログをパクられる可能性がほとんどないからです。

カジ男
一方でGMO順位チェッカーだと、あなたのブログのお宝キーワードを参考にされる可能性があるよ!

 

またノビリスタは、スマホ画面でも十分な分析ができるようになっているので、スマホでの利用をメインに考えている方におすすめです!

検索順位チェックだけでなく、検索ボリュームやSEO難易度を調べられます。またメモ機能で、ブログ戦略を考えることができるのも便利です。

 

ただ検索ボリュームやSEO難易度がわかっても、SEO知識がほとんどなかった場合、そのデータを有効活用できません。

 

なのでノビリスタは、SEOの基礎知識が備わっている方におすすめです!

カジ男
SEOライティングができる&キーワード選定の手順を知っているレベルであればOK!

 

>>【7日間無料トライアル】クラウド型検索順位チェックツール【Nobilista】

 

GMO順位チェッカーがおすすめな人の特徴

GMO順位チェッカーがおすすめな人の特徴は、下記のとおり。

 

GMO順位チェッカーがおすすめな人の特徴

  • 機能よりも安さを求めている方
  • 検索順位チェックのみ必要としている方
  • PCでの利用をメインに考えている方

 

GMO順位チェッカーは、ノビリスタと比べて機能面で劣ります。

例えば、SEO難易度を具体的に調べられなかったり、検索ボリュームを調べられなかったりします。

 

ただ、『比較項目①:料金プラン』でも説明しているとおり、ノビリスタよりGMO順位チェッカーの方が月額料金500円ほど安いです。

 

そのため、機能よりも安さを求めている方にGMO順位チェッカーはおすすめです!

 

1点デメリットとしては、スマホでの利用がしにくい点です。

カジ男
各ツールのスマホでの使いやすさは、『比較項目④:スマホでの使いやすさ』で詳しく説明しています!

 

簡単にいうと、GMO順位チェッカーのスマホ版は簡易的なデータしか見れません。

 

そのため、スマホでの利用ではなく、PCでの利用をメインに考えている方におすすめです!

PC版のGMO順位チェッカーであれば、スマホの5倍、10倍くらいのデータを見れるのでまったく問題ありません。

 

>>【GMO順位チェッカー】無料お試し

⬆︎目次へ戻る

 

【4項目】ノビリスタとGMO順位チェッカーを比較してみた!

ノビリスタとGMO順位チェッカーの違いは、下記の4項目になります。

 

ノビリスタとGMO順位チェッカーの違い4項目

  • 料金プラン
  • 使える機能
  • キーワードの2次利用
  • スマホでの使いやすさ

 

項目 ノビリスタ GMO順位チェッカー
料金プラン
平均レベル

業界最安値レベル!
使える機能
検索順位チェック、検索ボリューム調査・SEO難易度の調査

検索順位チェックのみ
キーワードの2次利用 ×
スマホでの使いやすさ
PCと同じように使える
 
簡易的にしか使えない

 

それぞれ具体的に説明していきます。

 

項目①:料金プラン

まず大きく異なるのが、料金プランです。

カジ男
個人ブロガーにおすすめのプランで比較しています!

 

料金プラン

Nobilista GMO順位チェッカー GMO順位チェッカー
おすすめプラン パーソナルプラン プロ100 プロ1000
料金(年払い) 税込み4,884円/年 税込み9,768円/年
料金(月払い) 税込み990円/月 税込み485円/月 税込み980円/月
登録キーワード数 150 100 1,000
登録URL数 3 5 50

 

同じクラウド型の検索順位チェックツールですが、料金が圧倒的に安いのはGMO順位チェッカーですね!

カジ男
もはや有名ツールの『GRC』や『ランクトラッカー』と比べても、1番安いレベル!

 

GMO順位チェッカーの運営元はGMOインターネットグループであり、【東証プライム市場】に上場しているような企業なので、これだけの安い料金で提供できるのでしょう。

 

一方でノビリスタは、登録キーワード数が150と少ないですが、1ヶ月あたり990円かかってしまいます。

 

実際に、1キーワードあたりの料金を比較してみると、GMO順位チェッカーとの料金の差がわかりやすいです。

 

1キーワードあたりの料金

Nobilista GMO順位チェッカー GMO順位チェッカー
プラン パーソナルプラン プロ100 プロ1000
1キーワードあたりの料金 6.6円 4.85円 0.98円

 

料金の安さでいくと、Nobilistaの完敗ですね!

 

項目②:使える機能

次に比較するポイントは、使える機能です。

 

使える機能

項目 ノビリスタ GMO順位チェッカー
使える機能 検索順位チェック、検索ボリューム調査・SEO難易度の調査 検索順位チェックのみ
評価

 

機能性でいくと、ノビリスタの勝ちですね!

 

といのも検索順位チェックにくわえて、『検索ボリュームの調査』や『SEO難易度の調査』ができるからです。

ノビリスタの検索順位チェック管理画面

 

検索ボリュームやSEO難易度がわかるメリットは、下記のとおり。

  • 検索ボリューム:そのキーワードで上位表示するメリットがあるかを判断できる
  • SEO難易度:そのキーワードで上位表示できるかを見極められる

 

つまり上位表示するとPV数を稼げるキーワードを選べるうえに、確実に勝てるようなキーワードを選べるようになります。

 

正直言って、このノビリスタの機能はかなり使えます!

 

一方でGMO順位チェッカーは、検索順位チェックしか主な機能がないので、キーワード選定などはほとんどできません。

厳密には、SEO難易度を調べられますが、『高・中・低』の3段階でしかわからないので、あまり役立ちません。

 

項目③:キーワードの2次利用

そして個人ブロガーが必ずみるべきなのが、キーワードの2次利用をしているかです。

キーワードの2次利用とは、キーワード情報を収集する、本来の目的外のためにそのキーワード情報を利用すること。

 

つまりキーワードの2次利用をしているツールだと、自身のブログのキーワードを抜き取られて、マーケティングに利用されたり・新たなサービスに使われたりします。

カジ男
ニッチな分野を攻めているブログだと、競合が増えてしまって稼げなくなってしまう可能性も!

 

では、キーワードの2次利用をしているツールはどちらなのか。

項目 ノビリスタ GMO順位チェッカー
キーワードの2次利用 ×

 

はい、キーワードの2次利用をしているのは『GMO順位チェッカー』になります。

 

根拠としては、GMO順位チェッカーの利用規約があります。

 

GMO順位チェッカーの利用規約21条

 

集めたデータを、『マーケティングおよび市場調査』や『サービスの企画・新規開発』に使いますと言ってますよね。

 

なので改めてになりますが、ニッチな分野を攻めているブロガーは、GMO順位チェッカーを使うのを避けましょう!

カジ男
特化ブログを運営している人は、特に注意が必要です!

 

ノビリスタはキーワードの2次利用をしていないので、どんな方でも安心して使えます!

 

項目④:スマホでの使いやすさ

最後に、スマホでの使いやすさを比較していきます。

カジ男
隙間時間をつかって、スマホで順位チェックしようとしている人は必見です!

 

スマホでの使いやすさ

項目 ノビリスタ GMO順位チェッカー
スマホでの使いやすさ PCと同じように使える 簡易的にしか使えない
評価  

 

今後アップデートされて使いやすさは変わるかもしれませんが、2022年11月現在だとノビリスタの方が使いやすいです。

 

言葉で説明しても、イメージしづらいと思うので、実際のスマホ画面を載せておきます。

 

GMO順位チェッカーの画面

GMO順位チェッカーだと、キーワードごとの『本日順位』と『直近3ヶ月の順位変動』しかわかりません。

 

では次に、ノビリスタの画面を載せます。

 

ノビリスタの画面

ノビリスタだと、競合サイトとの比較、検索ボリュームやSEO難易度の調査ができます。PCと同じように使えるので便利!

 

スマホで分析をガッツリしたい!』という方には、ノビリスタが圧倒的におすすめです!

カジ男
分析だけでなく、メモ機能を使ってブログ戦略をメモすることもできるよ!隙間時間で思いっきりブログ作業できるのは大きいね!

⬆︎目次へ戻る

 

ノビリスタとGMO順位チェッカーのおすすめ料金プランとは

次に、ノビリスタとGMO順位チェッカーのおすすめ料金プランを紹介していきます。

 

おすすめ料金プラン

項目 ノビリスタ GMO順位チェッカー GMO順位チェッカー
おすすめ料金プラン パーソナルプラン プロ100 プロ1000
料金(年払い) 4,884円 9,768円
料金(月払い) 990円 485円 980円
無料トライアル

○(7日間)
>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

○(1ヶ月間)
>>お試しはこちら

×

 

それぞれの料金プランを、具体的に説明します!

 

ノビリスタのおすすめ料金プラン

 

 

パーソナルプラン ビジネスプラン エンタープライズ
料金 990円/月 1,290円〜5,990円/月 要相談
登録URL数 3個まで 10個まで カスタム
登録キーワード数 150 200〜1,000 カスタム
自動順位計測
SEO難易度の調査
検索ボリュームの調査
おすすめ度    

 

ノビリスタを使うなら、1番コスパ最強なのが【パーソナルプラン】になります。

 

理由は、下記のとおり。

  • SEO難易度・検索ボリュームの調査ができるから
  • キーワード数を増やすなら他ツールの方がコスパ良いから
  • プランをアップグレードしても使える機能はほとんど変わらないから

 

SEO難易度・検索ボリュームの調査が1番安いプランでできるのは、パーソナルプランの大きなメリットです。

SEO難易度(上位表示の難易度)は0~100の数値で具体的にわかり、検索ボリュームは10、80、250みたいな感じで10単位ずつ示されます。

 

Googleキーワードプランナーに課金しても、SEO難易度は『高・中・低』の3段階でしか表示されません。

 

なのでノビリスタのパーソナルプランは、Googleキーワードプランナー有料版の上位互換でもあります。

 

しかしノビリスタは、登録キーワード数が増えるごとに、料金が上がっていく仕組みになっています。

  • 200ワード:1,290円/月(税込)
  • 300ワード:1,980円/月(税込)
  • 400ワード:2,480円/月(税込)
  • 500ワード:2,970円/月(税込)
  • 600ワード:3,690円/月(税込)
  • 700ワード:4,290円/月(税込)
  • 800ワード:4,900円/月(税込)
  • 900ワード:5,490円/月(税込)
  • 1000ワード:5,990円/月(税込)
カジ男
これは正直言って、コスパが悪い!

 

なので、ノビリスタの登録キーワード数を増やすためにビジネスプランに切り替えるくらいであれば、【GMO順位チェッカー】に変更する方がお得です!

Nobilista(ノビリスタ)  GMO順位チェッカー
150個まで 990円/月 980円/月
200個まで 1,290円/月
300個まで 1,980円/月
400個まで 2,480円/月
500個まで 2,970円/月
600個まで 3,690円/月
700個まで 4,290円/月
800個まで 4,900円/月
900個まで 5,490円/月
1,000個まで 5,990円/月

 

上記のグラフを見ても一目瞭然。GMO順位チェッカーのほうが圧倒的に安いですよね。

 

そのため、ノビリスタを検索順位ツールとして選ぶなら、コスパの良いパーソナルプランを選ぶようにしましょう!

 

GMO順位チェッカーのおすすめ料金プラン

 

GMO順位チェッカーの料金プランは、上記の5つがあります。

 

ただ個人ブロガーにおすすめできるプランは、下記の2つのみになります。

  • プロ100
  • プロ1000

 

なぜなら各プランで異なることといえば、『登録URL数』と『登録キーワード数』だけだからです。

 

SEO難易度を表示する機能や順位変動アラートといった機能は、どのプランでも備わっています。

 

そのため、基本的にプランを選ぶときは、自身のブログに必要なキーワード数から逆算するようにしましょう。

カジ男
個人ブロガーであれば、登録キーワード数が1000もあれば十分!1記事3キーワードで考えても、333記事までいける!

 

ただ『プロ100』と『プロ1000』のどちらを選べばいいかわからない、という方もいると思います。

 

そこで選ぶ際の判断軸を、教えておきます。

  • ブログ記事が30記事以下→プロ100
  • ブログ記事が30記事より多い→プロ1000

 

上記にしたがってプランを選べば、失敗することはほとんどありません。

 

自身のブログは何記事溜まっているか、をしっかり確認してから有料プランを選ぶようにしましょう!

⬆︎目次へ戻る

 

【まとめ】ノビリスタかGMO順位チェッカーは無料トライアルして決めよう!

今回は、ノビリスタとGMO順位チェッカーを比較してきました。

 

『多機能なノビリスタが良さそう!』や『GMO順位チェッカーの方が安いから気になる!』みたいに、自身に合うツールがなんとなくわかったと思います。

 

ただ、それでいきなり有料プランを契約するのは、御法度です!!

カジ男
実際に使ってみないと、あなたとツールの相性はわからないから!

 

なので有料プランを契約する前に、必ず無料トライアルを申し込みましょう!

ノビリスタは7日間の無料トライアル、GMO順位チェッカーは1ヶ月間の無料トライアルの期間を設けています!

 

両方ともクレジットカードの登録不要なので安心、かつ1分程で登録できるので気軽に申し込めます!

 

そして実際に使ってみて『よかったな!』と感じたほうで、有料プランを契約するのがおすすめです!

 

興味のある方は、ぜひ無料トライアルを申し込んでみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人

カジ男

ブロガー3年目。SEO検定1級保有してます。当ブログでは、初心者ブロガー向けの検索順位チェックツール情報を発信しています。主にRankTracker、GRC、Nobilistaを紹介

-ツール比較