Nobilista

【無料ツール】Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)とは|使い方も徹底解説!

2022年11月12日

お悩み人
Nobilista Liteって何?無料で検索順位チェックができるって聞いたんだけどホント?

 

このようなお悩みを解決します。

 

この記事で学べること

  • Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)とは
  • Nobilista Liteがおすすめな人の特徴3選
  • Nobilista Liteの使い方3ステップ
  • Nobilista Liteを使うときの注意点

 

カジ男 プロフィール

 

検索順位チェックツールを選ぶときに、1番気になるのは『料金面』だと思います。

 

『無料で検索順位チェックをできたらいいのにな、、』とおもう気もち、とてもわかります。

カジ男
実はぼくがブログを始めたのも大学生のタイミングで、お金がなかったので、無料ツールを探し回ってました!

 

ですがその当時は、まともな無料ツールが存在せず、結局ぼくはRankTrackerを選びました。

 

それから時が経ち、ついにNobilistaの無料ツールである『Nobilista Lite』が出てきました。

Nobilista Liteとは、完全無料の検索順位チェックツールです。

 

今回は、Nobilista Liteがどのようなツールなのか、またどのように使うのかを具体的に説明していきます!

 

ブログ初心者の方は、ぜひNobilista Liteを使いこなせるようになってくださいね!

 

また有料プランのNobilistaは、たった月額990円で検索順位の自動チェックができるだけでなく、キーワード難易度や検索ボリュームを具体的に調べられます!

 

超コスパ最強のプランになっているので、興味のある方は以下のリンクから飛んでみてくださいね!

>>Nobilista(ノビリスタ)の登録方法と最強の使い方とは【初心者向け】

 

Nobilista(ノビリスタ)の登録方法と最強の使い方とは【初心者向け】

続きを見る

カジ男
いま現在、【7日間の無料トライアル】もやっています!キャンペーンが終わる前に、ぜひ試してみてくださいね!

 

【前提】Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)とは

Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)とは、無料の検索順位チェックツールです。

 

具体的には『ブログURL』と『検索順位チェックしたいキーワード』を入力することで、入力したキーワードの検索順位を確認できます。

カジ男
例えば『ブログ 書き方』というキーワードを入力すれば、『ブログ 書き方』というキーワードであなたの記事がGoogleの検索結果で何位に表示されているかがわかります!

 

入力した結果が、下記のとおり。

Nobilista Liteの検索順位チェック画面

 

ただ無料ツールということもあり、検索順位チェックできるのが1日あたり15キーワードまでと制限がかかっています。

 

そのため、Nobilista Liteがおすすめの人がいれば、おすすめできない人もいます。

 

次の章では、Nobilista Liteがおすすめの人の特徴を紹介していきます。

⬆︎目次へ戻る

 

Nobilista Liteがおすすめな人の特徴とは

Nobilista Liteがおすすめな人の特徴は、下記の3つになります。

 

Nobilista Liteがおすすめな人の特徴

  • ブログ記事が10個未満の方
  • ブログ歴が6ヶ月未満の方
  • ブログツールにお金を払いたくない方

 

それぞれ具体的に説明します!

 

特徴①:ブログ記事が10個未満の方

ブログ記事が10個未満の方は、Nobilista Liteがおすすめです!

 

なぜならNobilista Liteは、最大15個のキーワードの検索順位を調べられるからです。

カジ男
ブログ記事10個ほどであれば、Nobilista Liteで狙っているキーワードの順位をすべて調べれます!

 

ただブログ記事が10個を超えてくると、Nobilista Liteではキャパオーバーになってきます。

 

すべてのキーワードの順位を確認したいのであれば、有料プランへの切り替えを考えていきましょう!

Nobilistaは今、有料プランの【7日間0円トライアル】を実施中です!1分で登録ができる、かつクレジットカード登録も不要です!

 

興味のある方は、ぜひ以下のリンクから、有料プランをお試しで使ってみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

 

特徴②:ブログ歴が6ヶ月未満の方

またブログ歴が6ヶ月未満の方も、Nobilista Liteがおすすめです!

 

なぜならブログ初心者のうちはSEOスキルがなく、有料の検索順位チェックツールを購入しても、使いこなせないケースが多々あるからです。

カジ男
ぼくの友達はブログ歴6ヶ月でRankTrackerを導入したけど、使い方がイマイチわからなくて2ヶ月間も使わずに放置したと言ってました!

 

なので個人的に、有料プランの検索順位チェックツールは6ヶ月以降に使うことをおすすめしています!

 

それまではNobilista Liteなどの無料ツールで、検索順位チェックをするようにしましょう!

 

ただ有料プランを使わないと、SEOを攻略するのがほぼ不可能なのも確かです。

 

なので徐々にSEOライティング・キーワード選定などのSEOスキルをつけて、ブログ歴6ヶ月以上になったタイミングで導入するようにしましょう!

 

特徴③:ブログツールにお金を払いたくない方

ブログでまったくお金を稼げていないから、ツールに投資するのは嫌!』という方もいると思います。

 

そんな方に、Nobilista Liteは最適のツールです。

 

というのもNobilista Liteは、15キーワードの範囲なら課金要素がいっさいありません。

カジ男
正真正銘の完全無料ツール!

 

なので費用を抑えたい方は、まずNobilista Liteから始めましょう!

⬆︎目次へ戻る

 

Nobilista Liteの使い方とは【3ステップ】

Nobilista Liteの使い方は、下記3ステップになります。

 

Nobilista Liteを使う手順

  1. Nobilista Liteの公式サイトにアクセス
  2. ブログURL・キーワードを入力
  3. 測定結果を見る

 

画像をもちいて、具体的に説明します!

 

ステップ①:Nobilista Liteの公式サイトにアクセス

まず、Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)の公式サイトにアクセスします。

>>Nobilista Liteの公式サイトはこちら

 

 

ステップ②:ブログURL・キーワードを入力

次に、ブログURL・キーワードを入力していきます。

  • ブログURL:自身のブログURLを入力
  • キーワード:検索順位チェックをしたいキーワードを入力

 

 

入力できたら、『スマホも計測』をクリックして、『チェック開始』をクリックします。

 

ステップ③:測定結果を見る

『チェック開始』をクリックして10秒ほど待てば、下記のような測定結果がでてきます。

 

カジ男
データとして残しておきたい方は、『CSVデータダウンロード』をクリックして保存しておきましょう!

⬆︎目次へ戻る

 

Nobilista Liteを使うときの注意点2つとは

次に、Nobilista Liteを使うときの注意点2つを紹介していきます。

 

Nobilista Liteを使うときの注意点2つ

  • 最大で15キーワードまでしか調べられない
  • 順位変動を確認できないのでリライト施策を打てない

 

それぞれ具体的に説明します。

 

注意点①:最大で15キーワードまでしか調べられない

1つ目の注意点は、最大で15キーワードまでしか調べられないことです。

 

そのため、ブログ記事が10記事以上ある方は、すべてのキーワードを調べることができません。

 

ブログ規模が大きくなってきて、Nobilista Liteでは管理しきれなくなった方は、有料ツールに移行するのがおすすめです!

Rank Tracker GRC ノビリスタ
おすすめプラン プロフェッショナル ベーシック パーソナル
料金(年払い) 149ドル/年(約20,000円) 税込み4,500円/年
料金(月払い) 税込み450円/月 税込み990円/月
登録キーワード数 無制限 500 150
登録URL数 無制限 5 3
総合評価
カジ男
検索順位チェック機能だけだと、GRCのコスパが最強!

 

興味のある方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね!

>>検索順位チェックツールGRCの公式サイトへアクセスする

 

またノビリスタも今、【7日間0円トライアル】を実施中です!1分で登録ができる、かつクレジットカード登録も不要です!

 

『有料プランを実際に使ってみて、良かったら使ってみたい!』という方は、以下のリンクからお試ししてみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

注意点②:順位変動を確認できないのでリライト施策を打てない

2つ目の注意点は、順位変動を確認できないのでリライト施策を打てないことです。

 

前提として、検索順位チェックをする理由は下記の2つです。

  • ブログの成長速度を確認して方向性があっているか確かめる
  • リライトするべき記事を見つける

 

ですがNobilista Liteだと、2つ目の『リライトするべき記事を見つける』ができません。

 

なぜならNobilista Liteは、その日の検索順位しか調べられず、直近1~2週間の順位変動がわからないからです。

 

基本的にリライトは、順位変動を観察して、1~2週間たっても順位が変わらなくなったタイミングでやっていきます。

 

具体的には、下記のようなタイミング。(下記はRankTrackerの検索順位チェック画面)

RankTrackerの検索順位チェック画面

 

ですがNobilista Liteだと、順位変動のグラフがないので、落ち着いてきたタイミングが一切わかりません。

 

そのため、Nobilista Liteはリライトを判断するのにまったく使えません。

カジ男
リライトはブログ成長速度を2倍、3倍と加速させるワザなので、かなりもったいない!

 

リライトを本格的にやっていきたいなら、『RankTracker』や『GRC』や『ノビリスタ』などの有料ツールを使うようにしましょう!

⬆︎目次へ戻る

 

【まとめ】Nobilista Liteはブログ初心者向けのツール!

今回は、Nobilista Liteがどのようなツールなのかを説明してきました。

 

簡単にまとめると、

Nobilista Liteはブログ初心者のためのツール

ということです。

 

というのもブログで本格的に稼いでいくなら、1ブログ100記事以上は必要になるケースが多いので、Nobilista Liteでは管理しきれなくなります。

カジ男
管理するキーワードも、100個以上になるということ!

 

どんな有名ブロガーでも無料の検索順位チェックツールで、何十万円〜何百万稼ぐことは不可能です。

 

なので『ブログ収益をつくりたい!』と思っているなら、有料プランに切り替えていきましょう!

Nobilistaは今、有料プランの【7日間0円トライアル】を実施中です!1分で登録ができる、かつクレジットカード登録も不要です!

 

興味のある方は、ぜひお試しで使ってみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

 

  • この記事を書いた人

カジ男

ブロガー3年目。SEO検定1級保有してます。当ブログでは、初心者ブロガー向けの検索順位チェックツール情報を発信しています。主にRankTracker、GRC、Nobilistaを紹介

-Nobilista