RankTracker

iPadでランクトラッカーは使えません!他のおすすめツール3選も紹介!

2022年11月3日

お悩み人
iPadでランクトラッカーって使えるの?その他にも使いやすい検索順位チェックツールを教えてほしいな〜

 

このようなお悩みを解決します。

 

この記事で学べること

  1. iPadでランクトラッカーを使えるのか
  2. iPadユーザーにおすすめの検索順位チェックツール3選
  3. iPadユーザーに特におすすめなノビリスタについて

 

カジ男 プロフィール

 

これまではブログといえば、PCを開いてカタカタという印象がありました。

 

しかしテクノロジーが進化した結果、タブレットなども出てきて、iPadでもブログが書けるようになりました。

 

ただ問題なのは、ブログに関するツールがiPadに対応しているかという点です。

 

今回は、その中でもブロガーに必須の検索順位チェックツール『ランクトラッカー』がiPadに対応しているのかを具体的に説明していきます。

ランクトラッカーとは検索順位チェック機能だけでなく、競合分析機能やキーワード選定機能もかねそなえている最強ツールのことです。

 

この記事を読み終える頃には、iPadにぴったり、コスパ最強の検索順位チェックツールが見つかっていることでしょう。

 

『RankTrackerについて詳しく知りたい!』という方は、先に『RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】』を読んでみてくださいね!

RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】

続きを見る

 

【結論】iPadユーザーはランクトラッカーを使えません!

いきなり結論になりますが、iPadユーザーはランクトラッカーを使えません!

 

その理由を、これから説明していきます。

 

インストール型の検索順位チェックツールは使えません!

まず検索順位チェックツールは、下記の2パターンに分かれます。

  • インストール型
  • クラウド型

 

インストール型はパソコンにソフトをインストールして利用する方式で、クラウド型はChromeやSafariなどのブラウザを通して利用する方式です。

カジ男
つまりインストール型はパソコン以外では使えない!

 

そのためランクトラッカーに限らず、インストール型の検索順位チェックツールはiPadで使えません。

 

インストール型の検索順位チェックツール

  • GRC
  • ランクトラッカー

 

次に、iPadでも使えるクラウド型について、説明していきます。

 

iPadユーザーにおすすめはクラウド型の検索順位チェックツール!

残る一方のクラウド型は、iPadでも問題なく使えます!

 

そのため、iPadで検索順位チェックをしたいのであれば、必ずクラウド型のサービスを選びましょう。

 

クラウド型の検索順位チェックツール

  • Nobilista(ノビリスタ)
  • 順一くん
  • BULL(ブル)
  • キーワードファインダー
  • ahrefs(エイチレフス)

 

クラウド型でも、サービスによって料金や機能がだいぶ異なってきます。

カジ男
料金はピンキリで1,000円/月もあれば、50,000円/月もあります!なのでしっかり検討しよう!

 

ただ『1から調べるのは面倒くさいよ、、』という方もいると思います。

 

なので次の章では、iPadユーザーにおすすめのクラウド型検索順位チェックツール3選を紹介していきます。

 

iPadユーザーにおすすめの検索順位チェックツール3選

では実際に、iPadユーザーにおすすめの検索順位チェックツールを紹介していきます。

 

iPadユーザーにおすすめの検索順位チェックツール3選

  • Nobilista(ノビリスタ)
  • 順一くん
  • BULL(ブル)

 

それぞれ詳しく説明します。

 

ツール①:Nobilista(ノビリスタ)

 

Nobilista(ノビリスタ)について
料金 990円
登録キーワード数 150個
登録サイト数 3つまで
検索ボリュームの調査
想定アクセス数の調査
SEO難易度の調査
公式HP https://co.nobilista.com/ja/

※パーソナルプランを参考にしています

 

検索順位チェックツールは、検索順位をチェックするためだけのツールではありません。

 

というのもツールによっては、競合分析機能がついていたり、キーワード選定のヘルプ機能がついていたりします。

 

で今紹介しているノビリスタは、検索ボリュームや想定アクセス数がわかるだけでなく、SEO難易度まで調べられます。

カジ男
つまり狙ったキーワードで上位を取ったときののPV数の増加数、また上位表示するハードルがわかります!

 

そのため、ノビリスタを使えば下記のような判断ができるようになります。

  • 検索ボリュームが低いキーワードなのに、SEO難易度が高いから、旨みのないキーワードだな
  • 自身のブログのドメインパワーは低いから、このSEO難易度のキーワードはやめておこう

 

確実に勝てるキーワード選定ができるようになるのが、最大の特徴ですね!

 

またノビリスタは、7日間の無料トライアル期間を設けています。

 

『お試しで1度使ってみたい!』という方は、以下のリンクから申し込んでみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

※クレジットカードの登録は不要です

※トライアル終了後の自動課金はありません

 

ツール②:順一くん

 

順一くんについて
料金 1,000円
登録キーワード数 100個
登録サイト数 無制限
検索ボリュームの調査
想定アクセス数の調査 ×
SEO難易度の調査
公式HP https://jun1kun.com/

※100キーワードプランを参考にしています

 

『低機能』を売りにしている、検索順位チェックツールが『順一くん』です。

 

実際に順一くんの検索順位チェック画面を見ればわかりますが、チェック項目は下記の3つです。

  • キーワード
  • 現在の順位
  • 月間検索数

 

順一くんの公式HPより引用

 

これだけシンプル化されているので、ブロガー初心者でも問題なく使いこなせます!

カジ男
例えばランクトラッカーだと『可視性』、『競合性』『クリック単価』など様々な指標が見れるので、初心者にとっては複雑でわかりにくい!

 

そのため、『まずは簡単に検索順位チェックをしたい!』という方におすすめですね!

 

順一くんがどんなサービスなのか具体的に知りたい方は、下記の30秒ほどの動画を見てみてくださいね!

 

ツール③:BULL(ブル)

 

BULL(ブル)について
料金 3,500円
登録キーワード数 100個
登録サイト数 無制限
検索ボリュームの調査 ×
想定アクセス数の調査 ×
SEO難易度の調査 ×
公式HP https://bullseo.jp/

※BULL100プランを参考にしています

 

3つ目に紹介するのが、『BULL(ブル)』です。

 

なんとなく感じていると思いますが、ノビリスタや順一くんと比べると、登録できるキーワード数のわりに料金が高めに設定されています。

Nobilista(ノビリスタ) 順一くん BULL(ブル)
登録キーワード数 150 100 100
料金 990円 1,000円 3,500円

 

そのため、個人ブロガーにはあまりおすすめできません!

 

ですが美容院を調べたり、整骨院を調べたりするときに、関与してくるローカルSEOに対応している検索順位チェックツールです。

カジ男
なので基本的には法人向けの検索順位チェックツールだよ!

 

下記にあるとおり、BULLでは地域別の検索順位がわかるようになっています。

 

なので法人で検索順位チェックツールを使用しようかな、、と考えている人はBULLを検討するのもアリですね!

 

iPadユーザーに特におすすめなのがノビリスタ !

ノビリスタ、順一くん、BULLと3つの検索順位チェックツールを紹介してきました。

 

その中でも個人的に、1番推しているのが【ノビリスタ】になります。

 

理由は、下記のとおりです。

  • 1キーワードあたりの月額料金が安い
  • 検索ボリュームやSEO難易度が具体的にわかる
  • 初心者にも使いやすいシンプルさ

 

それぞれ具体的に説明します。

 

おすすめ理由①:1キーワードあたりの月額料金が安い

ノビリスタがおすすめの理由1つ目は、1キーワードあたりの月額料金が安いことです。

 

1キーワードあたりの料金

Nobilista(ノビリスタ) 順一くん BULL(ブル)
登録キーワード数 150 100 100
料金 990円 1,000円 3,500円
1キーワードあたりの料金 6.6円 10.0円 35.0円

 

そのため、ノビリスタは経済的に優しいツールになっています。

カジ男
ノビリスタとBULLだと料金が5倍ほど違う!!

 

また順一くんやBULLと比べて、ノビリスタは登録キーワード数も多いので、中規模サイトにも対応できます。

1記事1キーワードであれば、150記事まで対応できるね!

 

おすすめ理由②:検索ボリュームやSEO難易度が具体的にわかる

ノビリスタがおすすめの理由2つ目は、検索ボリュームやSEO難易度が具体的にわかることです。

カジ男
この機能が最強すぎる!!

 

検索ボリュームや競合性が具体的にわかるメリット

  • PVを伸ばしやすいキーワードが一目瞭然(検索ボリューム)
  • 攻めるキーワードの優先順位がわかる(検索ボリューム)
  • 確実に勝てるキーワード選定ができるようになる(SEO難易度)

 

ランクトラッカーやノビリスタは、ただの検索順位チェックツールと思われがちです。

 

ですが個人的には、両方ともキーワード選定のヘルプツールとしてのほうが最強だと思っています。

ブログはサイト設計とキーワード選定で8割が決まると言われるくらい、キーワード選定は大事です。そのため、検索順位チェックツールを選ぶ際には、キーワード選定ツールが付いているものを選ぶのが必須!

 

ちなみにノビリスタの検索ボリューム・SEO難易度は、下記のように表示されます。

検索ボリュームは10単位きざみ、難易度は0~100で数値が高くなればなるほど難易度が高くなります!

ノビリスタの公式HPより引用

 

このノビリスタの機能があることで、効率的にPVを増やせるようになります!

 

おすすめ理由③:初心者にも使いやすいシンプルさ

ノビリスタがおすすめの理由3つ目は、初心者にも使いやすいシンプルさです。

 

下記をみればイメージしやすいですが、デザインがシンプル、かつ重要項目にはカラーが付いているので見やすいです。

カジ男
見やすさの観点だと、ランクトラッカーやGRCよりも1枚上手だね!

 

そのため、こういった検索順位チェックツールを使うのが初めての方でも、挫折することなく使いこなせます!

使い勝手の悪いツールだと、画面を開くのでさえ面倒くさくなってしまうので、ブログ初心者こそ使いやすさは重視するべきです!

 

ノビリスタは、7日間の無料トライアル期間を設けています。

 

『お試しで1度使ってみたい!』という方は、以下のリンクから申し込んでみてくださいね!

>>【7日間無料トライアル】はこちらから!

カジ男
クレジットカードの登録は不要、かつトライアル終了後の自動課金もないよ!

 

【まとめ】iPadユーザーはランクトラッカー以外で検討しよう!

今回は、『iPadユーザーはランクトラッカーを使えるのか』について説明してきました。

 

結論をもう一度伝えると、

ランクトラッカーはインストール型のツールのため、iPadユーザーは使えません!

 

そのため、ランクトラッカー以外の検索順位チェックツールで検討しなければなりません。

 

今回紹介したノビリスタは、検索順位チェックのみならず、キーワード選定機能が2022年に実装されたり、また今後は競合分析機能も追加されたりする予定です。

 

ご興味のある方は、ぜひノビリスタの性能を調べてみてくださいね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人

カジ男

ブロガー3年目。SEO検定1級保有してます。当ブログでは、初心者ブロガー向けの検索順位チェックツール情報を発信しています。主にRankTracker、GRC、Nobilistaを紹介

-RankTracker