
どうやって対処したらいいの〜??
このような悩みを解決します。
この記事で学べること
- Rank Trackerをインストール後に『日本語』に変更する方法
- Rank Trackerの検索エンジンを『日本語』に変更する方法
- Rank Trackerを日本語に変更したあとにやるべきこと2選
『さあ、Rank Trackerを使おう!』と思った矢先、使用言語の選択で『日本語』がなくて、困っていませんか。
Rank Trackerを導入するときに、よくいただく相談内容の1つです。
ですが安心してください!初心者でも問題なく、日本語に変更できますよ!
結論から伝えると、『English』を選択して、Rank TrackerをインストールすればOKです!

ということで本記事は、Rank Trackerをインストール後に『日本語』に変更する方法を、8枚の画像を使って説明していきます。
記事の後半では、Rank Trackerを使って、効率よく稼ぐための初期設定を紹介しています。

そして効率よく稼ぐための初期設定ができたら、RankTrackerの使い方をマスターして、ガンガン稼ぎましょう!
RankTrackerの使い方は、『RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】』の記事にまとめています。
-
-
RankTrackerのおすすめ料金プランと裏技チックな使い方とは【コスパ最強】
続きを見る
【悩み】Rank Trackerのインストール時に『日本語』を選択できない!
Rank Trackerをインストールする際に、よく相談を受けるのが
インストール時に『日本語』の選択肢がないので、次に進めない!!
ということです。
イメージしにくいと思うので、実際の画像も貼っておきます。
『どうしよう、、』と不安に思われているかもしれないですが、3分ほどで解決できるので安心してくださいね!
では次の章で、具体的な解決方法を説明していきます。
【解決策】Rank Trackerのインストール後に『日本語』に変更すればOK!
結論から伝えると、Rank Trackerのインストール後に『日本語』に変更すればOKです!
もう少し具体的にはなすと、『日本語』の選択ができなくても、『English』を選択して進めていくことで、解決できるということです。

手順は下記のとおり。
- 『English』でRank Trackerをインストールする
- Rank Trackerを立ち上げる
- 言語を『日本語』に変更する
それぞれ具体的に説明していきます。
手順①:『English』でRank Trackerをインストールする
言語選択で『English』を選択して、『Next』をクリックします。

利用規約が英語で表示されるので、『Accept』をクリックします。
インストールするツールを選択しますが、Rank Tracker以外は必要ありません。
なので、3つともチェックを外して、『Next』をクリックしましょう!
Rank Trackerにチェックが入っているか確認して、問題なければ『Finish』をクリックします。
これで英語版のRank Trackerのインストール完了です。

手順②:Rank Trackerを立ち上げる
では実際に、Rank Trackerを立ち上げていきます。
パソコンのアプリ一覧に、Rank Trackerが追加されているので、クリックして立ち上げましょう!
下記の画面になれば、Rank Trackerの立ち上げは完了です!

手順③:言語を『日本語』に変更する
これで最後ですね!
上メニューにある『Preferences』をクリックして、『Personalization』をクリックします。
言語選択の画面になるので、『日本語』を選択して、『OK』をクリックしましょう!
おそらくこれで、Rank Trackerの言語が『日本語』に統一されたと思います。お疲れ様でした!
ただ1点、まだ日本語に変えておかないといけないポイントが残っています。
次の章で、詳しく説明していきますね!

Rank Trackerの検索エンジンも『日本語』に変更しておこう!
題名のとおりですが、まだ日本語に変更できていないのが検索エンジンです。
今のままだと検索エンジンが英語の設定になっているので、正常な検索順位を測ることができません。
そのため、この機会にRank Trackerの検索エンジンも『日本語』に変更しておきましょう!

手順①:Rank Trackerを立ち上げる
パソコンのアプリ一覧に、Rank Trackerが追加されているので、クリックして立ち上げましょう!
下記の画面になれば、Rank Trackerの立ち上げは完了です!
手順②:検索エンジンを『日本語』に変更する
では検索エンジンを『日本語』に変更していきます。
上メニューにある『環境設定』をクリックして、『使用する検索エンジン』をクリックします。
左側に表示されているのが現在使っている検索エンジンです。
Japanではなく、USAの設定になっているという方は、右側の検索窓に『japan』と入力しましょう。
検索エンジンが5つほど表示されますが、下記3つを選択します
- Google.co.jp
- Google.co.jp(Mobile)
- Yahoo.co.jp
左側の現在使っている検索エンジンの欄に、上記3つが反映されていればOKです。
初期設定であるUSAの検索エンジンは必要ないので、『Google』と『Yahoo!』ともに×ボタンをクリックして削除します。
そして下記のように、検索エンジンがJapanの3つのみになっているか確認します。
問題なければ、最後に『OK』をクリックします。
これで検索エンジンを『英語版』→『日本版』に変更できました。
お疲れ様でした!!
Rank Trackerを日本語に変更したあとにやるべきこと2選
Rank Trackerを『日本語』に変更できたら、そのあとは以下2つを済ませましょう!
Rank Trackerを日本語に変更したあとにやるべきこと2選
- プロフェッショナル版に変更する
- Rank Trackerで出来ることを学ぼう!
それぞれ具体的に説明します。
やること①:プロフェッショナル版に変更する
『ブログで稼げるようになりたい!』と本気で思っているなら、プロフェッショナル版に変更しましょう。
なぜならRank Trackerの無料版は、お試し用であり、検索順位チェックツールとしてはまったく機能しないからです。
ちなみにRank Trackerの無料版は、下記のようなデメリットがあります。
- 効果的なリライトができないので検索順位が上がりにくい
- ライバルサイトが独占しているキーワードを奪えない
- ブログの伸びやすい記事の傾向を掴めないので、PV数が上がらない
- ブログのPDCAを回せないので、成長スピードが格段に遅い
なんといっても、ライバルサイトが独占しているキーワードを取得できないのが難点ですね。

Rank Trackerの無料版で使える機能・使えない機能は、『【無料版】RankTrackerで使える最強機能4選とは|使い方も解説!』の記事にまとめています。
-
-
【無料版】RankTrackerで使える最強機能4選とは|使い方も解説!
続きを見る
やること②:Rank Trackerで出来ることを学ぼう!
Rank Trackerを導入しても、使い方を知らなければ、『宝の持ち腐れ』になってしまいます。
最大限のポテンシャルを引き出すためにも、必ずRank Trackerで出来ることを学んでおきましょう!
Rank Trackerで出来ることは、『【初心者向け】RankTrackerのメリット・デメリットとは?』のメリット部分で詳しく説明しています!
-
-
【初心者向け】RankTrackerのメリット・デメリットとは?
続きを見る
【まとめ】Rank Trackerを『日本語』に変更するのは簡単!
今回は、Rank Trackerを『日本語』に変更する方法について説明してきました。
ですが【Rank Trackerのインストール後に『日本語』に変更する方法】であれば、初心者でも簡単にできます。
『まだ変更していないよ!』という方は、この機会に済ませておきましょう!
少し宣伝させてください!
『Rank Trackerを無料プランにしようか、それとも有料プランにしようか』と悩んでいる方に向けて、RankTrackerの無料版でできること・できないことを『【無料版】RankTrackerで使える最強機能4選とは|使い方も解説!』の記事でまとめています。気になる方はぜひ!
-
-
【無料版】RankTrackerで使える最強機能4選とは|使い方も解説!
続きを見る